ハセツネ(日本山岳耐久レース)初挑戦まであと一週間!

こんにちは、ORGANIQアンバサダーのジンケンです。
昨年までは自転車ばかり乗っていて、自転車なしのランニングをちゃんと始めたのはほとんど今年に入ってからという私ですが、ついに、「その日」まであと一週間となりました。
そう、地元五日市〜檜原村にかけての山域で開催される歴史あるレース「ハセツネカップ」です。
山の中を約72km、基本的には食料も飲み物も全て自分で背負って走る、制限時間24時間の山岳耐久レース。

この夏は裏山ベースでグループラン(毎週日曜日17時集合、自由参加)を始めたり、何度もコースの一部を試走したりと、自分なりに楽しみつつ準備してきました。

チーム獣人のケグさんこと村野さん(右)はハセツネを知り尽くした経験豊富なトレイルランナー。
走り方や身体の使い方などのレクチャーを受けました。
ちょっとしたコツや身体の動かし方で、効率よく疲労少なく走ることができるようになります。
がむしゃらに走るだけではダメ、というか、もったいないんですねー。

試走時にも持って行きましたよオルガニック(缶)。
ジェルも美味しくて本番もここぞという時に使おうと思います。

私の今回のハセツネの目標はあくまで「完走」。
タイムは二の次(というか、せっかく24時間の持ち時間があるので、目一杯使って楽しみます)。
多少荷物が増えても、レース本番でも缶のオルガニックをどこかの山頂でぐいっとやりたいと思っています!

ハセツネのコースはかなりアップダウンがあり、いや、アップダウンというかもう、疲れてくると「これは壁なのではないか」と思えるくらいの斜度の坂が連発したりなんかして、もう、これが楽しめる人は変態に違いない、と思いながら一歩一歩進むような感じです。
楽しいんだけど、70km以上の距離を続けて走る(歩く)となると、これはもう、自分の体がどうなっちゃうのか心配です。
でも、楽しみです。

スタートは午後一時なんですが、だいぶ日も短くなっているので、おそらくあっという間に暗くなりますね。
写真は後半の試走をした時のものですが、大岳山周辺は岩場連発(わかっちゃいたけど)。
真っ暗な中、ヘッドライトやハンドライトに照らされた部分だけが闇に浮かび上がり、その光のトンネルの中を一晩進みます。
すごいですねー、こわいですねー、でもまあ、楽しみです。

とにかく今回は完走が目標です。
途中、明るくなりかけた頃に、ハンモックで休憩というか短くても仮眠をとります!
これが自分的にはどうしてもやりたいこと。
1時間でも寝れば、それはもう徹夜ではない!
ENOの超コンパクトなハンモックなら、軽いしかさばらないし、道端の邪魔にならないちょうど良い間隔の木を二本みつけて、寝ます。
起きられなくてタイムオーバー失格だけは避けたいので、目覚ましにつかう携帯のバッテリーも持っていかないとね。
他にもバーナーとコーヒーミル、ドリッパーも持っていかないと。
五日市の地元の銘菓「大嶽山」を、後半の難所、大岳山の山頂で食べるのも自分的には必須です!

今朝、オルガニックの辻さんが直接裏山ベースにオルガニックを納品に来てくれました。

制限時間の24時間をフルに使いきって、全力で楽しむスタイルのハセツネ初挑戦。
がんばりまーす!

jinken

(Visited 666 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エナジードリンクがもたらす効果について

JI・TE・TSU各論 〜ワタシノクフウトアドバイス〜

関連記事

  1. 高根沢ハーフマラソンレポート

    2019年01月13日 高根沢ハーフマラソンに出場してきました.この大会は栃木県で数少ない「日本…

  2. ☆障がい者スポーツ医を目指した理由☆

    平昌オリンピック・パラリンピックが盛り上がり、2020 東京オリンピック・パラリンピックに向けていい…

  3. アジアカップ出場レポート@スービック

    先月、フィリピンのスービックという場所で行われたアジアカップに出場してきました。 1ヶ…

  4. 材木座フィーリング2 イベント開催!

    鎌倉材木座テラスイベント「材木座フィーリング」にてgypseaスタジオのフィトネスイベントクラス…

  5. 正月太りはヨガで痩せよう

    みなさんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。あっという間に2018年になって…

  6. 山に魅せられたからこそ・・・ 分かったこと。

    ORGANIQファンのみなさん、こんにちは!福島県でマウンテンプレイヤーとして活動する、ORGA…

  7. CD発売記念トーク&ライブのお知らせ

    皆さま、こんにちは!歌って走るシンガーソングランナーのluki(ルキ)です。今年の春は花粉が沢山…

  8. 「2018ジャパンパラ陸上競技大会」の障がい者スポーツ医として本…

    今までに体験したことのない猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?6時には日が差すとかな…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP