【出走報告】名古屋ウィメンズマラソン

3月10日、名古屋ウィメンズマラソンを走ってきました。
名古屋でずっと雨降りだったのは今年が初めて
前週の東京のように寒くなかったのが幸い
雨ではあったけどわりとよいコンディションの中で走ることが出来ました

2018シーズンのフルマラソンは
金沢マラソンと名古屋ウィメンズの2本だけ
金沢で5年ぶりにサブ4出来たことをきっかけに
練習内容を見直して質を高め
名古屋ではサブ3.75(3時間45分以内)を目標に

今までの練習では
LSDなど距離を長く走ることに重きを置いていたのですが
インターバル走やヤッソ800など
トラックを使ったスピード練習を多く取り入れました
トレイルランニングやウルトラマラソンを走っているので
長い時間カラダを動かし続けることは得意だったのですが
スピードがないことが私の弱点でした
ゼーハーすることが苦手だったんです
スピード練習を取り入れたことである程度のペースアップに繋がり
名古屋ウィメンズで目標のサブ3.75達成(ネットタイム)することが出来ました

レース中もオフィシャルのエイド以外で
何度かジェルを摂取
オルガニクスをはじめ3種類ほど用意しましたが
タイミングやチョイスともに成功だったと感じています
ジェルの補給はトレランやウルトラマラソンのイメージが強いですが
スピードを伴うマラソンでもとても効果的だということを
今回あらためて感じました

2019シーズンの目標は
フルマラソンはサブ3.5(3時間30分以内)
トレイルは100km以上のロングレース参加の資格を確実に取ること
楽しくコツコツと積み重ねていきたいと思います

(Visited 579 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

☆スポーツ整形外科医から見た貧血の治療☆ 〜鉄剤注射の位置付け〜

備えあれば憂いなし?トレイルランニングに必要な防寒対策とは

関連記事

  1. レースレポート:上州武尊スカイビュートレイル30k

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です☆秋!秋といえば山!ということで、今…

  2. NEWウエアのデザインに秘めた想い!

    オルガニックのアンバサダー室谷浩二です。今日は私が主宰するトライアスロンチームBigLakeの新…

  3. マラソン体験型アートイベント「星峠雲海マラソン」に参加して来まし…

    こんにちはオルガニクスアンバサダーの坂元千絵です先日、友人に誘っ…

  4. トレーニングの効果とメリット

    皆さん、こんにちわ! オルガニックアンバサダーの「Shibuya Fitness Sharez」の山…

  5. ランナーが夏の時期に注意すべきコト

    日本列島も梅雨に入り、間も無く本格的な夏に突入します。気候の変化が大きく、体調を崩しやすい時期で…

  6. オルガニック第3回レポート

    オルガニックアンバサダーの中尾晴実です。今回はシーズン最後の大会、全日本マスターズ混成選手権をレ…

  7. トレーニング合間のオフについて

    こんにちは、ORGANIQアンバサダー、トライアスリートの桶谷です。先日のブログでも書い…

  8. ペーサーとして走ることを考える

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。この季節になると、フルマラソンのレースの…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP