トライアスリートのオフの過ごし方

こんにちは、トライアスリートの桶谷です。

オフが終わり、現在は来シーズンに向けてのトレーニングプログラムの中で、一番最初のブロックになるので、身体の土台つくりのトレーニングを行っています。

かなり地道なトレーニングで面白みにもかけるので、集中力が切れそうになる時もあるのですが、ここでどれだけじっくり取り組めるかで次のシーズンのパフォーマンスが決まってくるといっても過言ではないので、しっかり取り組んでいきたいと思います。

さて、かなりプライベートな話にはなるのですが、今年8月末に第一子となる長男が生まれました。

切迫早産の可能性がありとの診断もあり、予定より早く里帰りしたり、入院もあったり…そして予定日より3週間も早く生まれてきたとこで一時NICUに入るなど、心配事も多かったのですが、今はその心配事をしていたのが信じられないくらいに元気にすくすく育っています。

ここで前回のブログからの続き、DIYの話になるのですが…

トライアスロンをしていると、バイクやホイール等、大きなものからトレーニングウェアに至るまで本当に多くのアイテムが必要になります。

今住んでいる家のクローゼットも私の荷物がかなりの割合で占めていました。

しかし子供が出来たことでなんとか収納スペースを確保しなくてはならず…

荷物が大きいだけに室内だけでは難しい!と、これまで有効活用できていなかったベランダに収納スペースを確保するべくトライアスリートから大工に転身しておりました(笑)

自分で作成するのが難しいと感じた雨風を防ぐテントは、ホームセンターで購入。

あとは収納する荷物のサイズに合わせて棚を設計して、必要な木材のサイズ、数量を計算し、ホームセンターですべて木材をカット。

あとはネジで設計通りに組んでいくだけ!

文字にするととても簡単に作れそうな気がしてきますが、ホームセンターで売っている木材を出来るだけロスなく使用するためにはどのくらいの長さで組んでいくのか…どの長さの木材をどのようにカットしていけばいいかなどかなり悩みました…

こんなことが出来るのもトレーニングを抑えているオフの間だけ。

練習以外で集中するのはどうやら私にはいいリフレッシュになるようで、実用的であり、気分転換にもなりました。

航空機等でバイクを運ぶ為の輪講ケースから、大きめのスーツケース、その他工具などのメンテナンスに使用する道具など、大きな荷物を綺麗に収納でき非常に満足のいく棚が出来ました。

素人が作ったにしてはなかなかいい仕上がり具合じゃないですか?(笑)

片付けが下手で苦手な私でも使いやすいように収納できそうです。

短いオフはこのようにやること満載であっという間に時間が過ぎていきました(笑)

現在は体つくりの為に、筋肉にしっかり負荷をかけているので毎日筋肉痛と戦う日々です。

来シーズン、最高の結果にしていくために頑張っていきたいと思います!

トライアスリート桶谷 祐輝
HP:https://www.tri-oketani.com/

(Visited 409 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「年始年末はオルガニックカクテルで乾杯!」

スポーツ整形外科医が身を持って感じたシリーズ①  〜松葉杖攻略法〜 

関連記事

  1. 灼熱の100キロマラソン完走に向けた準備

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です。今年もいよいよ「柴又100K 東京⇔埼…

  2. 暑さの中無理やりトレーニングをすることがなぜよくないのか?…

    真夏のトレーニング こんにちは、トライアスリートの桶谷です。今年の夏は特…

  3. 山に魅せられたからこそ・・・ 分かったこと。

    ORGANIQファンのみなさん、こんにちは!福島県でマウンテンプレイヤーとして活動する、ORGA…

  4. 千葉マリンマラソンレースレポート

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。レースシーズン真っ只中ですが、みなさまいかが…

  5. アジアカップ出場レポート@スービック

    先月、フィリピンのスービックという場所で行われたアジアカップに出場してきました。 1ヶ…

  6. IZU TRAIL Journeyに参加してきました

    こんにちはオルガニクスアンバサダーの坂元千絵です。昨年末の話になるのですが、IZU TRAI…

  7. 日本未発売のシューズでワクワクの場所へ

    こんにちは!ORGANIX アンバサダーのももこです。寒くなってきましたね。あっという間…

  8. ロング+ロング+ロング=?

    こんにちは!中島英摩です。今回はわたしの今年のトレイルランニングシーズン前半について紹介したいと…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP