レースで自己ベストを40分縮めた練習法!

こんにちは。
トライアスリート折原由里子です。

先日、フランクフルトで4度目のアイアンマンになってきました。

信じられないことに自己ベスト40分縮めて
11時間3分で完走!!

初めてのアイアンマンからは、2時間半もタイムを縮めることができました。

レース前のテーパリング、レース中の補給の仕方、いろんなこと試行錯誤しながら今までもアイアンマンにチャレンジしてきたけど、
今回のフランクフルトまでは、練習方法を少し変えてみたんです。

1.距離を積む練習はしない
2.強度の高い練習は週1回だけ
3.スピード練習重視

なんか全然練習してないじゃん、って感じですよね。

とくに1に関して
今までの私は、150kmくらいのロングライド、30kmのペースランなど
距離を積む練習ばかりにとらわれて、いつも疲労が抜けない、だるくて練習に身が入らない、いわゆるオーバートレーニングになっていました。

これを1〜2時間のバイクスピード練習、
10kmまでのインターバルラン
というふうに、スピード重視で、且つ短い時間で終わらせる内容に変更した結果、
気持ちのメリハリがついて、疲労もすぐ抜けるし、さらにまた強度の高い練習ができる!!
ものすごく効率的だったんです。

月に〇〇km走ったとか、数字だけで満足感を得てはいけないんだと、今回の結果を受けてそう思いました。

結構ランナーやトライアスリートに、ありがちなんですよね。

私もそうでした。

こんなにたくさん練習してるのに!!結果に表れない!なんて思っている方はぜひ、思い切って練習方法を、変えて見るのもいいかもしれません。

【ironmanfrankfurt リザルト】
swim (3.8km)55分37秒
bike(180km)5時間46分24秒
run(42.2km)4時間7分47秒
=====
total 11時間03分24秒

オルガニック飲んで、まだまだ頑張りますよ♪

皆様も夏バテに気をつけてくださいね。

==========================
【ライター】折原由里子

http://www.organiq.jp/blog/?p=306

(Visited 1,109 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暑い時期にはコレがいい!!<ランナーの練習法>

サップヨガを知っていますか?

関連記事

  1. 東北みやぎ復興マラソン2017を走ってきました!

    こんにちは。シンガーソングランナーのluki(ルキ)です。ご報告が遅れましたが、10月1日(日)…

  2. 低酸素トレーニングのススメ

    オルガニックアンバサダーの中尾晴実です。マスターズ陸上をこよなく愛する51歳、W50カテゴリー、…

  3. 1本道の杉並木街道を往復する「日光杉並木マラソン大会」に出場。8…

    2018年08月05日(日)に栃木県日光市で行われた 日光杉並木マラソン大会に出場してきました.…

  4. 材木座フィーリング2 イベント開催!

    鎌倉材木座テラスイベント「材木座フィーリング」にてgypseaスタジオのフィトネスイベントクラス…

  5. ☆障がい者スポーツとは☆

    だいぶ暖かくなってきましたね!朝方は部屋でエアロバイクを漕いでいますが、日の出が早くなってきたこ…

  6. 2019年冬季シーズンの抱負

    オルガニックアンバサダーの中尾晴実です。いよいよ寒くて辛くて長い冬季練習の季節がやってきまし…

  7. 「秋の夜長は腹式呼吸でリラックス」

    皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。秋の夜長、みなさんはどのよう…

  8. 「今シーズンスタート。そして世界リレー選手権観戦し東京オリンピッ…

    オルガニクスアンバサダーの中尾です。マスターズ陸上カテゴリーW50(50歳から54歳)主にハ…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP