レースで自己ベストを40分縮めた練習法!

こんにちは。
トライアスリート折原由里子です。

先日、フランクフルトで4度目のアイアンマンになってきました。

信じられないことに自己ベスト40分縮めて
11時間3分で完走!!

初めてのアイアンマンからは、2時間半もタイムを縮めることができました。

レース前のテーパリング、レース中の補給の仕方、いろんなこと試行錯誤しながら今までもアイアンマンにチャレンジしてきたけど、
今回のフランクフルトまでは、練習方法を少し変えてみたんです。

1.距離を積む練習はしない
2.強度の高い練習は週1回だけ
3.スピード練習重視

なんか全然練習してないじゃん、って感じですよね。

とくに1に関して
今までの私は、150kmくらいのロングライド、30kmのペースランなど
距離を積む練習ばかりにとらわれて、いつも疲労が抜けない、だるくて練習に身が入らない、いわゆるオーバートレーニングになっていました。

これを1〜2時間のバイクスピード練習、
10kmまでのインターバルラン
というふうに、スピード重視で、且つ短い時間で終わらせる内容に変更した結果、
気持ちのメリハリがついて、疲労もすぐ抜けるし、さらにまた強度の高い練習ができる!!
ものすごく効率的だったんです。

月に〇〇km走ったとか、数字だけで満足感を得てはいけないんだと、今回の結果を受けてそう思いました。

結構ランナーやトライアスリートに、ありがちなんですよね。

私もそうでした。

こんなにたくさん練習してるのに!!結果に表れない!なんて思っている方はぜひ、思い切って練習方法を、変えて見るのもいいかもしれません。

【ironmanfrankfurt リザルト】
swim (3.8km)55分37秒
bike(180km)5時間46分24秒
run(42.2km)4時間7分47秒
=====
total 11時間03分24秒

オルガニック飲んで、まだまだ頑張りますよ♪

皆様も夏バテに気をつけてくださいね。

==========================
【ライター】折原由里子

http://www.organiq.jp/blog/?p=306

(Visited 1,234 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暑い時期にはコレがいい!!<ランナーの練習法>

サップヨガを知っていますか?

関連記事

  1. 冬季室内トレーニング ~スイム編~

    こんにちは、トライアスリートの桶谷です。 正月に島根の実家に帰った時の寒さに比べると、名古屋…

  2. 30km走をやりました

    あきる野市でトレイルランニングをしている久保木です。トレイルを走るためにはロードでの練習が土台に…

  3. レコーディング便り

    こんにちは。歌って走るシンガーソングランナーのluki(ルキ)です。秋も深まり身体を動かすのも楽…

  4. フルマラソンに向けた3か月のトレーニング計画(前編)

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です。 いったん少し涼しくなったと思った…

  5. ライフスタイル×エナジードリンク

    こんにちは。オルガニックアンバサダーの「Shibuya Fitness Sharez」…

  6. ☆障がい者スポーツ医を目指した理由☆

    平昌オリンピック・パラリンピックが盛り上がり、2020 東京オリンピック・パラリンピックに向けていい…

  7. トレーニングの効果とメリット

    皆さん、こんにちわ! オルガニックアンバサダーの「Shibuya Fitness Sharez」の山…

  8. トライアスロンの練習で心がける3つのポイント

    ORGANIQアンバサダーの室谷です。前回は自己紹介をさせて頂きました。http://www…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP