アディダスのイベント「TRAIL RUNNING@ Mt. FUJI」で富士山にトレイルで登ってきました。

オルガニクスアンバサダーの土屋です。

先日、アディダスのイベント「 TRAIL RUNNING@ Mt. FUJI」で富士山にトレイルで登ってきました。

 

東京から新幹線に乗って1時間ほどで富士の裾野、新富士駅に到着すればそこはもう別世界。

眼の前は駿河湾、背後には富士山が雄大にそびえ、世界遺産にふさわしい威風堂々たる姿があります。

 

海抜ゼロから富士山頂までをたどる、「富士山登山ルート3776」なるものがあり、通常は3泊4日の行程。今回、1泊2日でそれを走破するのは時間的にきつく、スタートの田子の浦みなと公園から一部バスを使ってのチャレンジです。

 

ちなみに、今回のトレイル、ハセツネ優勝経験者で、プロトレイルランナーの奥宮俊祐さんがコーチとして同行し、山の走り方、自然に対する心得などをアドバイスしてくれるという、スペシャル企画。

 

初日はロードとトレイルで、約16キロをまずは足慣らし。

僕は普段のランニングは近所のフラットなロードコースのため、今回、当然ですが上り坂が基本的に続くランは、普段使わない筋肉と体の動きがあり、きつさの中にも良いトレーニングができていることを実感できました。

そして、走っていてなんとも気持ち良いのが富士山麓の涼しさ。朝から30度を超える都心では、まったく走る気にもなりませんが、標高2,000メートルを超えると、湿度、気温が低く、真夏でも十分に走れる環境。これは本当に新鮮で、久しぶりに長いランを楽しめました。

 

2日目は5合目から富士山頂を目指すトレイル。想像していたよりも寒くなく、山頂の気温は13度のとのこと。雲はところどころある程度で、房総半島までくっきりと見渡すことができる、まさに絶景、絶好の天気。

参加者全員がYOGAで十分に体をほぐしてから、朝7時前に5合目をスタート。各合目にある山小屋での小休憩を除き、ひたすら上へ上へと登ります。前日、奥宮さんから教えていただいた歩幅を狭く、胸から前の腕振りを意識して、山登りに適した走りを心がけました。

気温は20度以下で、走っていても暑さは感じないのですが、エネルギーの消費はさすがにロードよりも多く、ハンガーノックが怖いので、こまめに補給を摂るようにしました。

補給は、今回オルガニクスをポイントごとに活用。休憩も含め、約9時間の行程を最後まで通せたのは、うまく補給が摂れたお陰だと思います。

 

秋のマラソンシーズンに向けて、2日間、ちょうどよい走り込みができました。

 

 

オルガニクスオフィシャルインスタグラムはじめました。

@organix_jp

ナチュラル・エナジー・サプリメント「ORGANIX(オルガニクス)ジェル」の商品紹介ページはこちら

【チーム購入 20%OFF】ORGANIXジェル6本×10セット 期間限定で販売中です。

 

(Visited 638 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北アルプスは「山のディズニーランド」

暑さの中無理やりトレーニングをすることがなぜよくないのか?

関連記事

  1. 思い切って7月から近所のスポーツジムに入会。スイムに、バイクにと…

    こんにちは!ORGANIX アンバサダーの土屋です。今年の夏は梅…

  2. 日本山岳耐久レース(ハセツネ)の後半コースでトレラン

    暖かくなってきましたね。あきる野でトレイルランニングをしている久保木です。久しぶりにハセツネ…

  3. 上高地〜槍ヶ岳コース。トレイルランニングで往復してきました。

    毎日暑いですね。7月上旬に上高地から槍沢を登って槍ヶ岳までの往復をしてきました。槍ヶ…

  4. 中国秦皇島市で行われたアジアカップに出場してきました。

    こんにちは、桶谷です。先日、中国は秦皇島市で行われたアジアカップに出…

  5. 初めてのトレイルラン。青梅高水山トレイルランに参加しました。

    はじめまして!7月からORGANIX アンバサダーになりました、ももこです。トレ…

  6. 人と地球に優しいモノづくりを目指して

    こんにちはナチュラルエナジーサプリメントを開発販売しておりますTSUKURU株式会社の代表の…

  7. 貧血を克服したことで50歳からまた走りが戻ってきた 〜世界マスタ…

    オルガニクスアンバサダーの中尾晴実です。マスターズ陸上をこよなく愛する51歳W50カテゴリー…

  8. ORGANIX プチ試飲会

    こんにちは!ORGANIX アンバサダーのももこです。最近とても天気の良い週末が多くて幸…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP