「東京の裏山」で、裏山YOGA & WALK!

こんにちは、オルガニックアンバサダー、東京裏山ベースのジンケンです。
http://www.ura-yama.com/index.html

裏山ベースでは、これまでMTBのガイドツアーや、トレイルランニングの講習会(ハセツネ=日本山岳耐久レースの対策など)を行って来ましたが、これからさらに、競技志向ではないトレイル遊びの企画(裏山トレイル探検隊)を充実させていく計画です。

東京の裏山・武蔵五日市~檜原村エリアのローカルトレイルを歩き、時々走り、美味しいものを食べてリフレッシュ。

都会の喧騒からしばし離れて森の空気をいっぱいに吸い、渓谷の音と虫の声に耳を傾け、土の香りと木漏れ日のきらめきに息を飲む、そんな一日。

東京裏山ベースが提案する「トレイル遊びのあるライフスタイル」。

その一環として、裏山ベースで定期的にYOGAイベント「裏山YOGA&WALK」を開催します!
森の中を歩き(山を登ったり沢を渡ったり)、美味しいものを食べ、森の中の最高に気持ちいいシチュエーションの中でYOGAしよう!という企画。
http://www.ura-yama.com/pg658759.html

ウォーキングのルートガイドは私(ジンケン)がつとめます。
ヨガが初めての人も大歓迎、インストラクターの先生に一緒に教えてもらって楽しみましょう!
そして、そのインストラクターの先生は・・・

オルガニックのアンバサダー、米島彩夏先生です!

同じタイミングでアンバサダーとして活動を開始したことから、いろいろとお話しする中から裏山ベース×YOGAという発想が生まれました。

初回となる6/17(土)の回は、東京裏山ベースを出発、まずは山裾にある廃校になった旧戸倉小学校の校庭で朝のYOGA!
そして、昔の給食を再現したランチプレート(日替わり)をいただきます。

午後は、山里の風景を楽しみながら、ヨガマットを持ってウォーキング。
しだいに坂がきつくなり、山道へ。

ゆっくり深呼吸して森の空気をいっぱい吸い込んで登ります。
30分ほど登ったら、待っているのは五日市の街を見下ろし遠く都心まで見渡せる絶景!
そして、山頂近くの森の中、静かな広場でじっくりヨガ。

ここも、東京都です。

ウィークデイはしっかり働いて、
週末、「東京の裏山」の五日市〜檜原村の自然豊かなエリアを訪れて、歩いて、ヨガして、美味しいものを食べてリフレッシュ!

オルガニックというプロダクトから私が受け取った、ナチュラルでアクティブに身体と向き合い、健康を志向するというイメージをまさに体現するようなイベントになりそうで、今から楽しみです!

初回は6/17(土)を予定しています。
定員10名、まだ参加者募集中です!
http://www.ura-yama.com/pg658759.html

==========================
【ライター】jinken

http://www.organiq.jp/blog/?p=315

(Visited 476 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トライアスロンの練習で心がける3つのポイント

夏に向けて短パンや水着をかっこよく着こなすヒップアップエクササイズ

関連記事

  1. 長い距離を走るということは自分自身と向き合うということ。小江戸大…

    こんにちは。オルガニクスアンバサダーの金田覚です。先日「第9回 小江戸大江戸200kフットレ…

  2. 音楽活動便り

    ご無沙汰しておりました!歌って走るシンガーソングランナーのluki(ルキ)です。皆様、ご機嫌いか…

  3. 夏にぴったり!爽やかヘルシースイーツ!<レシピ>

    こんにちは。シンガーソングランナーのluki(ルキ)です。夏のランニングは日焼けしない早朝に…

  4. あたらしいこと、はじめよう!マウンテンスキー編

    こんにちは!中島英摩です。もう、すっかり春ですね。いつの間に桜が咲いたのか、気付いたのは道路が一…

  5. 低酸素トレーニングのススメ

    オルガニックアンバサダーの中尾晴実です。マスターズ陸上をこよなく愛する51歳、W50カテゴリー、…

  6. 暑熱順化-ウルトラマラソン&トレイルのシーズン到来!-

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です♪比較的過ごしやすい気候が続いていますが、…

  7. 朝スイムにはORGANIQ(オルガニック)

    こんにちは!ウォータースポーツメディア「かとすい」の加藤です。 突然ですが、皆さんはスポーツ…

  8. 【目標への道】板橋シティマラソン・レポート

    オルガニックアンバサダーの中橋 舞です!!今日は目標への道第二弾で書かせていただきます!今回…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP