簡単!肩こり解消ストレッチ

皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。

 

それにしても毎日寒いですね。

寒いと肩もすくみ、前かがみになり、肩こりや腰痛にもなりやすくなりますし、

呼吸も浅くなりがちです。

 

寒くて外に出るのも、運動をするのも億劫になりがちな寒い冬。

家でテレビを見たり、1日中携帯電話をチェックしていたりして肩やや首周りがガチガチになっていませんか?

 

そんなものぐさなあなたの為に、おうちでテレビを見ながらできる肩こり解消にもつながる首周りのストレッチを紹介します。

 

  1. 首の横のストレッチ

椅子に深く座り、きちんと背筋が伸びている状態から息を吸ってゆっくり吐きながら頭を左に倒します。

首の右側が気持ちよく伸びているのを感じてみましょう。

もし物足りない様でしたら、左の手を頭に添えて少し強度を強めてみましょう。

この時に勢いをつけずにゆっくり首の横が気持ちよく伸びるのを感じましょう。

*このままゆっくり吸って&履いての呼吸を繰り返しながら30秒くらいポーズをキープします。

*反対側も同じように行いましょう。

 

  1. 首の後ろ側のストレッチ

椅子に深く座りきちんと背筋が伸びている状態で両手を頭の後ろ側に添えます。

息をゆっくり吸って、ゆっくり吐きながら背筋が伸びている状態で首を前に倒しおへそを覗き込むようにします。

首の後ろ側が心地よく伸びているのを感じてみましょう。

もし物足りないようでしたら、両手でかるく重さをかけても良いでしょう。

 

*このままゆっくり吸って&履いての呼吸を繰り返しながら30秒くらいポーズをキープします。

 

  1. 首の前側のストレッチ

椅子に深く背筋の伸びた状態で両手を頭の後ろ側に添えます。

両手で頭の重さを支えるように補助しながらゆっくりと上、もしくは斜め上側あたりを見るようにします。

この時、口はぽかんと力を抜いて、喉周りの力も抜いてリラックスしましょう。

以前、首を怪我したことがある人、首に痛さや負担を感る人は、このポーズを行うのはやめましょう。

 

他のポーズと同様にゆったりとした呼吸を行いながら、両手で頭の重さをしっかりとサポートしながら30秒くらいポーズをキープしてゆっくりと元の位置に戻します。

 

いかがでしょうか?

これならテレビを見ながらでもストレッチできますね。

 

気が付いた時にぜひ行ってみて下さいね。

(Visited 199 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬季期間の階段トレーニングについて

JTU強化記録会

関連記事

  1. 【アンバサダー】丸山未那子

    この度ORGANIQアンバサダーを務めさせて頂く事になりました、丸山未那子です。…

  2. フルマラソンに向けた3か月のトレーニング計画(前編)

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です。 いったん少し涼しくなったと思った…

  3. レースで自己ベストを40分縮めた練習法!

    こんにちは。トライアスリート折原由里子です。先日、フランクフルトで4度目のアイアンマンに…

  4. サップヨガを知っていますか?

    みなさん こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。私はフィットネスのインストラクター…

  5. 千葉マリンマラソンレースレポート

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。レースシーズン真っ只中ですが、みなさまいかが…

  6. 冬季室内トレーニング ~スイム編~

    こんにちは、トライアスリートの桶谷です。 正月に島根の実家に帰った時の寒さに比べると、名古屋…

  7. スポーツ整形外科医が身を持って感じたシリーズ③ 〜ギプス攻略法…

    皆さん、寒い日が続きますが体調は崩していませんか?ランニングオルバサダーの諏訪です。前回はギ…

  8. 【目標への道】板橋シティマラソン・レポート

    オルガニックアンバサダーの中橋 舞です!!今日は目標への道第二弾で書かせていただきます!今回…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP