簡単!肩こり解消ストレッチ

皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。

 

それにしても毎日寒いですね。

寒いと肩もすくみ、前かがみになり、肩こりや腰痛にもなりやすくなりますし、

呼吸も浅くなりがちです。

 

寒くて外に出るのも、運動をするのも億劫になりがちな寒い冬。

家でテレビを見たり、1日中携帯電話をチェックしていたりして肩やや首周りがガチガチになっていませんか?

 

そんなものぐさなあなたの為に、おうちでテレビを見ながらできる肩こり解消にもつながる首周りのストレッチを紹介します。

 

  1. 首の横のストレッチ

椅子に深く座り、きちんと背筋が伸びている状態から息を吸ってゆっくり吐きながら頭を左に倒します。

首の右側が気持ちよく伸びているのを感じてみましょう。

もし物足りない様でしたら、左の手を頭に添えて少し強度を強めてみましょう。

この時に勢いをつけずにゆっくり首の横が気持ちよく伸びるのを感じましょう。

*このままゆっくり吸って&履いての呼吸を繰り返しながら30秒くらいポーズをキープします。

*反対側も同じように行いましょう。

 

  1. 首の後ろ側のストレッチ

椅子に深く座りきちんと背筋が伸びている状態で両手を頭の後ろ側に添えます。

息をゆっくり吸って、ゆっくり吐きながら背筋が伸びている状態で首を前に倒しおへそを覗き込むようにします。

首の後ろ側が心地よく伸びているのを感じてみましょう。

もし物足りないようでしたら、両手でかるく重さをかけても良いでしょう。

 

*このままゆっくり吸って&履いての呼吸を繰り返しながら30秒くらいポーズをキープします。

 

  1. 首の前側のストレッチ

椅子に深く背筋の伸びた状態で両手を頭の後ろ側に添えます。

両手で頭の重さを支えるように補助しながらゆっくりと上、もしくは斜め上側あたりを見るようにします。

この時、口はぽかんと力を抜いて、喉周りの力も抜いてリラックスしましょう。

以前、首を怪我したことがある人、首に痛さや負担を感る人は、このポーズを行うのはやめましょう。

 

他のポーズと同様にゆったりとした呼吸を行いながら、両手で頭の重さをしっかりとサポートしながら30秒くらいポーズをキープしてゆっくりと元の位置に戻します。

 

いかがでしょうか?

これならテレビを見ながらでもストレッチできますね。

 

気が付いた時にぜひ行ってみて下さいね。

(Visited 259 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬季期間の階段トレーニングについて

JTU強化記録会

関連記事

  1. アジアカップ出場レポート@スービック

    先月、フィリピンのスービックという場所で行われたアジアカップに出場してきました。 1ヶ…

  2. JI・TE・TSU各論 〜ヒツヨウナアイテム〜

    前回記事の総論に引き続き、ジテツに必要なものを考えていきます、オルバサダーの諏訪です。【絶対…

  3. 「2018ジャパンパラ陸上競技大会」の障がい者スポーツ医として本…

    今までに体験したことのない猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?6時には日が差すとかな…

  4. 「今シーズンスタート。そして世界リレー選手権観戦し東京オリンピッ…

    オルガニクスアンバサダーの中尾です。マスターズ陸上カテゴリーW50(50歳から54歳)主にハ…

  5. ☆スポーツ整形外科医から見た貧血の治療☆ 〜鉄剤注射の位置付け〜…

    全国各地では花粉症の流行時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?家にいる時と食事以…

  6. サブ4への道~4時間の壁を切った時~

    オルガニックアンバサダーの中橋 舞です!私の最大の目標は何と言ってもフルマラソンでの4時間を…

  7. 「年始年末はオルガニックカクテルで乾杯!」

    皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。早いものでもう少しで年末年始シーズンの…

  8. 冬季期間のインドアトレーニングについて

    こんにちは、トライアスリートの桶谷です。12月に入りどんどん気温も下がってきましたね。日本海…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP