備えあれば憂いなし?トレイルランニングに必要な防寒対策とは

こんにちは。オルガニクスアンバサダーの金田覚です。

先日「第1回 石巻登山マラソン」に参加してきました!
「三陸・雄勝 海の幸トレイルランニング」の主催後援団体が中心となり再結成して開催さ
れた大会で、宮城県石巻市の400m級の低山を使用し、フル(45K)で累積1,800mという
比較的走り易いコース設定になっています。

しかし開催前日はかなりの降雪量で、開催の可否は当日の状況により判断するとのことで
した。地元の福島県福島市でもかなりの積雪になったため、開催はかなり厳しいと思いつ
つも、とりあえず会場へ到着。結果的に、若干のコース短縮での開催となりました。

主催者側でもかなり悩んだ末での判断であるとは思いますし、その是非について言及する
つもりもありませんが、正直この決定にはかなり驚きました。

雪山のトレイルランニングはかなり勇気がいると思います。スタート時点でもかなり降雪
があったため、いくら400m級の低山といえども、軽装で行動するトレイルランニングを
するにはかなり悩みました。
最終的に、装備をしっかり整えた上で、行けるところまで行ってみようと参加を決意。
路面の状態が悪い中でもなんとか完走することができました。

繰り返しになりますがトレイルランニングは一般的な登山と比べ、軽装での行動になりま
す。特に今回のようなコンディションの中では、どのような防寒対策をする必要があるで
しょうか?

①レインウェア上下
トレイルランニングに限らず、山で行動する人にとっては当たり前の装備品です。多くの
トレイルランニングレースでは必携品(または必要装備品)に指定されています。雨をし
のぐ機能だけではなく、ウィンドシェルの代用としても使えます。

②サバイバルブランケット
こちらもかなりメジャーな装備品です。保温性に優れているため、緊急時に巻きつけるこ
とで身体を温めることができます。

③手袋
手袋は当たり前と思われるかもしれませんが、厚手・薄手の2セットあると体温調整にか
なり有効です。

④ネックウォーマー
薄手のバフでも良いので、一枚持っておくと便利です。使わない時は手首に巻き付けるこ
とができます。

⑤予備の靴下
こちらは意外に忘れがちです。トレイルランニング用のシューズは防水になっていないも
のがほとんどです。今回のようなコンディションでは、足元が濡れることで凍傷の原因に
もなりえますので、予備の靴下は持っておいた方が良いと思います。

⑥腹巻き
腹が冷えると、胃腸トラブルの原因にもなります。しつこいようですがトレイルランニン
グは軽装ですので、腹巻き一枚でかなり変わります。

上記以外にもベースレイヤーやダウンジャケット、フリース等、可能な限り持ったほうが
良いです。
しかし防寒対策以外にも、エマージェンシーキットや補給食、ドリンク等、持っていかな
ければいけないものがたくさんあります。本当に全部持っていけるの?と思うかもしれま
せんが、6~10Lのザックであれば余裕で入ります。

当然ですが歩くことに比べ、走ると身体は暑くなりやすいです。必要だということが分か
っていても、これらの装備を持って行かない、またはどれかが欠けている人は多いのでは
ないでしょうか?

今回のような雪の状況に限らず、山では何が起こるか分かりません。万全の装備で安全に
トレイルランニングを楽しみたいですね。

(Visited 590 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【出走報告】名古屋ウィメンズマラソン

「今シーズンスタート。そして世界リレー選手権観戦し東京オリンピックを想うこと。」

関連記事

  1. 1本道の杉並木街道を往復する「日光杉並木マラソン大会」に出場。8…

    2018年08月05日(日)に栃木県日光市で行われた 日光杉並木マラソン大会に出場してきました.…

  2. ランナーに良いことづくめの不整地でのラン

    県内の市民ランナーの方々をよく街中で走っているのを見かけたり、公園に集まってコース内を走って…

  3. 【アンバサダー】ジンケン

    みなさんはじめまして。このたび、オルガニックのアンバサダーとして活動させていただくことになり…

  4. 千葉マリンマラソンレースレポート

    こんにちは!オルガニックアンバサダーの大沢です。レースシーズン真っ只中ですが、みなさまいかが…

  5. ストレッチのススメ

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です!週末ごとに台風が来るので、室内にこもりがちです…

  6. 仲間の存在を力に変える!OSJ安達太良山トレイル50Kに参加して…

    オルガニクスアンバサダーの金田覚です。先日、OSJ安達太良山トレイル50Kに参加してきました…

  7. 椅子に座ったままできる!夏冷え予防の足首エクサ!

    皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。それにしても毎日蒸し暑い!…

  8. 第60回 栃木県郡市町対抗駅伝競走大会レポート

    60回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会に参加してきました.県内でも1番大きな大会(イベント)になりま…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP