第2弾!神戸のおすすめランニングスポット!

オルガニックアンバサダーの中橋舞です。
私は生まれも育ちも神戸の私はとにかく神戸の街が大好きです。
神戸の街並みを感じることができるコースは観光ランにもってこいです。

全国のランナーさんが神戸に来た時に楽しめる神戸のランニングスポットを記事にする第2弾です!
今回は前回と違った視点で神戸観光マラソンをお送りします。
※前回記事⇒「おすすめ!神戸のランニングスポット紹介!

ランニング初心者にも楽しんでもらえるプランですよ!

まずランナーの多くは食べることをご褒美にしている人が多いはずです!
私は走ったご褒美にキンキンに冷えたオルガニックを飲むこともありますよ!
さぁ、食べるということで、神戸といえば「パン」です。
神戸は日本で一番パン屋さんが多い都市だと言われていますが、そんなパン屋さんで早起きをしてブレックファーストっというのがゴールです!

実際に私がしてきたコースで今回は紹介させてもらいます。
まずは前回同様に神戸の海沿いに向かいます。スタート地点は三宮駅からです。
三宮から神戸の港に向けて進んでいっての往復コースです。
まず向かう先は、前回も紹介しました神戸の海側にできた新たなスポット「BE KOBEのモニュメント」!!神戸三宮からハーバーランドまでを往復で、約5kmなので、ゆっくり走ると初心者の人にもフラットで負担のないコースになります。

最新スポットが気になるけど、一人で行くのも楽しくないですし、初心者になれば一人で走るより大勢で走る方が楽しいし、距離ものびます♪
このモニュメントの近くには新しくスタバもできて、海が見える最高のロケーションに人気です!今度はコーヒーブレイクを挟むのもアリかも…と次のプランができちゃいました◎
そして往復で三宮に戻ってきて向かったのは人気のベーカリーショップ。ちょうど三宮駅からそごうが見えますが、そのそごうからすぐです!
選んだお店は、「ブランジェリーコム シノワ」!!
神戸でも人気のパン屋さんで、私たちもオープンしてからすぐに行ったのですが、もうすでにイートインコーナーは朝一から満席でした。

今回は朝ランの後には、最高のモーニング。みんなでシェアしながら食べました♡

一生懸命走る、長い距離を走る!というのも大切ですが、今回はゆるゆるラン!実際に走った時間より、モーニングをしながら話していた時間の方が長かったりもするのですが…それもアリ◎ですよね!
「走ってみたいけど、一人で走るのは心細い」「しんどいからできない」って人には、こんな風に「走ったあとのお楽しみ」を作って、トモダチとちょっと早起きして走ってみるのはいかがでしょうか?
とても充実したランニングライフを送ることができるはずです!

ちなみに私は女性らしくトモダチとこれまでにも色んなランを慣行してきました!
夏らしくかき氷を食べに行くかき氷ラン、ベーグルが有名な店へのベーグルラン、パンケーキが有名なところへのパンケーキラン!今度は大阪・鶴橋をゴールに焼肉ランを考え中です!
みなさんも自分の好きな食べ物を仲間と一緒に食べに行くのに挑戦してみてくださいね!

 

【ライター】
 中橋舞 http://www.organiq.jp/blog/?p=386

(Visited 595 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2度の心臓手術を乗り越えるトライアスリート

夏のランニングの楽しみかた

関連記事

  1. 高根沢ハーフマラソンレポート

    2019年01月13日 高根沢ハーフマラソンに出場してきました.この大会は栃木県で数少ない「日本…

  2. 暑い時期にはコレがいい!!<ランナーの練習法>

    こんにちは。ORGANIQアンバサダーでドクターランナーの諏訪です。前回記事に関連した続…

  3. 【アンバサダー】加藤慶一

    みなさん、はじめまして!この度、ORGANIQアンバサダーとして活動していくことになりました…

  4. 「オルガニックで美しくなろう!」

    皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。皆さん朝ご飯はきちんと食べる派で…

  5. トレーナーとしての活動

    こんにちは、トライアスリートの桶谷です。このブログでも何度かお話しさせて頂いていますが、現在…

  6. スポーツ整形外科医が身を持って感じたシリーズ③ 〜ギプス攻略法…

    皆さん、寒い日が続きますが体調は崩していませんか?ランニングオルバサダーの諏訪です。前回はギ…

  7. 【アンバサダー】中橋舞

    今回ORGANIQアンバサダーに選んでいただきました!中橋 舞です。関西でラジオパーソナリテ…

  8. 夏山、はじまりました!

    こんにちは、中島英摩です。今年の梅雨は短かったですね!もう梅雨明けとは!雨は大事な大地の恵み…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP