春はオルガニックを持ってお散歩やハイキングに出かけよう(鎌倉海側編)

皆さんこんちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。
寒い冬も終わり、急にあたたかくなってきましたね。
さくらの花の蕾も膨らんて来て、毎年恒例の私の花粉症もスタートし、春の訪れを感じています。

これからは新緑がきれいでハイキングやお散歩をするのに良い季節になります。
そこで今月は、湘南在住の私のおすすめするハイキング、お散歩コースを紹介したいと思います。

皆さんも、オルガニックやジェルタイプを持参して出かけてみませんか?

鎌倉と言えば・・・たくさんの神社やお寺さんがあり、寺院周りをする方も多いと思います。
この季節の私のおすすめは「さわやかな海」へのお散歩。
夏前の季節のお天気の良い日はぜひ、海までお散歩に出かけてみてはいかがでしょうか?

鎌倉駅より東口改札に出て、海の方向にまっすぐ歩く事20分くらいすると海が見えてきます。
滑川の右側は「由比ガ浜海岸」滑川を挟んで左側は「材木座海岸」になります。

真夏は海の家がスタートするので、夏前のこの季節は、とても静かでリラックスできますよ。

真夏の由比ガ浜ビーチは、海の家やビーチバーがたくさん横並びにあり、
若者でワイワイ、ガヤガヤ、キャーキャー大賑わいです。

それに比べて材木座海岸はどちらかと言うとファミリービーチで、砂浜にファミリー用のテントがたくさん並びます。
海の家やビーチバーも由比ガ浜に比べると少ないし、落ち着いて静かなイメージです。

真夏の由比ガ浜ビーチ=若者、材木座ビーチ=ファミリーと言ってよいでしょう。

2年前にR134沿いの材木座にできたおしゃれな商業施設の
「材木座テラス」http://www.zaimoku-the-terrace.com/にランチを食べに出かけてみるのもおすすめです。

「材木座テラス」のコンセプトは「年間を通してビーチライフを楽しむ」。
海とサーフィンがテーマのおしゃれな女性雑誌『HONEY』が手がける4店舗があり

・雑誌の掲載商品が買えるおしゃれなショップ「my HONEY(マイハニー)」
・オーシャンビューレストラン「POST by HONEY」
・会員制のサーフクラブ「HONEY SURF CLUB」
・ヨガやフラダンスのスタジオ「gypsea(ジプシア) by HONEY」

2Fにあるヨガスタジオは初回のドロップイン(お試し)はなんと1500円で体験できちゃうんです。
こちらのヨガスタジオはオーシャンビューでスタジオの鏡にも全面海・・・
「まるでここはリゾート?」と錯覚する位の素敵すぎるスタジオです。

由比ガ浜にはR134沿いにローソン等のコンビニがあるのですが、材木座側にはコンビニがありません。それは昔からの漁師町の雰囲気を残すためにあえてコンビニを作らないそうです。
ですので海で飲み物や食べ物を買う時には由比ガ浜側のコンビニで買っておくのをおすすめします。
そして、海で飲食をしているとトンビに襲われますので要注意が必要です。
私も何回もやられています(泣)

ごみは勿論持ってかえりましょう!

夕方のサンセットが本当に美しくきれいで癒されます。
是非、サンセットを見て帰って下さいね。

(Visited 218 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

認定記録会(愛知県三好市)出場レポート

京都大階段選手権出場レポート

関連記事

  1. サップヨガを知っていますか?

    みなさん こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。私はフィットネスのインストラクター…

  2. 1人で走るときになにしてる?

    こんにちは!ORGANIX アンバサダーのももこです。大会に出る…

  3. レースで自己ベストを40分縮めた練習法!

    こんにちは。トライアスリート折原由里子です。先日、フランクフルトで4度目のアイアンマンに…

  4. エナジードリンクがもたらす効果について

    こんにちは。渋谷の個性派パーソナルトレーナー集団「Shibuya Fitness Sharez…

  5. 【アンバサダー】諏訪通久

    この度、ORGANIQアンバサダーとして活動していくことになりました、群馬県高崎市の榛名荘病院で…

  6. マスターズ陸上技術セミナー開催

    オルガニックのアンバサダー中尾晴実です。先日行われました第一回マスターズの技術セミナーを開催しま…

  7. 第60回 栃木県郡市町対抗駅伝競走大会レポート

    60回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会に参加してきました.県内でも1番大きな大会(イベント)になりま…

  8. 【出走報告】FunTrail Round飯能 50k

    またまたお久しぶりの投稿ですが6月に開催されましたFunTrail Round飯能50kに参…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP