「秋の夜長は腹式呼吸でリラックス」

皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。

秋の夜長、みなさんはどのようにしてお過ごしですか?
早く寝たい!明日は早いから早く寝なきゃいけないのに、早く寝なきゃ!と
思えば思うほど寝れない!という方多いと思います。

一生懸命に羊の数を数えるよりも、リラックスして眠くなる呼吸法を試してみませんか?

■自律神経をリラックスモードにさせるのがポイント!
リラックスするのに大切なのはまず呼吸です。
普段、私たちが何気なくしている呼吸は「自律神経」と深く繋がりがあるのです。自律神経には、日中活動する時に優位に働く「交感神経」と、寝ていたり、リラックスしている時に優位に働く「副交感神経」の2種類があります。

簡単に説明すると、交感神経は「緊張」で副交感神経は「リラックス」に分けられます。という事は、交感神経が優位である緊張状態では、もちろん眠りにくいのですが、反対に、副交感神経を優位にしてリラックスすることができれば、ぐっすりリラックスして眠れるようになるのです。

■「腹式呼吸」のやりかた
(1)まずベッドやお布団の中で仰向けで寝ます。
(2)最初に、口から息をゆっくり吐きます。
(3)できれば鼻からゆっくりと、お腹が大きく膨らむように息を吸います。
(4)口から息を細くながーく、お腹がぺったんこになるようなイメージでゆっくり息を吐きます。
吸う時よりも吐く息を長めにとるのもポイントです。

この呼吸を何回か繰り返していると、だんだん副交感神経が優位になってきてリラックス状態になり、眠くなってきます。

睡眠は、日中に受けたダメージや疲れなどから回復させる働きがあります。
女性は美肌の為にも質の良い睡眠は欠かせませんね。

皆さんも眠れない時に是非、行って見て下さいね。
ぐっくり寝てオルガニックと共に毎日を元気に過ごしましょう!

(Visited 286 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JI・TE・TSU各論 〜ヒツヨウナアイテム〜

モチベーションに苦労している方へ

関連記事

  1. ランニングシューズ「On(オン)」の試履きランニングイベントに参…

    こんにちは。オルガニクスアンバサダーの金田覚です。ランニングシューズを選ぶときって何を基準に…

  2. 第2弾!神戸のおすすめランニングスポット!

    オルガニックアンバサダーの中橋舞です。私は生まれも育ちも神戸の私はとにかく神戸の街が大好きです。…

  3. 2017シーズンの振り返り

    こんにちは、ORGANIQアンバサダー、トライアスリートの桶谷です。先日、香港で行われたアジ…

  4. 【アンバサダー】大沢光慧

    このたび、アンバサダーとして活動させていたくことになりました大沢光慧です!今まではフルマラソ…

  5. 冬季期間の階段トレーニングについて

    オルガニックアンバサダーの中尾晴実です。今回は冬季練習その2として階段トレーニングのレポート…

  6. 【アンバサダー】細野史晃

    オルガニックアンバサダーの細野史晃です。今回、アンバサダーに手を挙げたきっかけは「食と運動、そし…

  7. 「年始年末はオルガニックカクテルで乾杯!」

    皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。早いものでもう少しで年末年始シーズンの…

  8. 第71回富士登山競走五合目コースに挑戦してきました

    こんにちは。オルガニクスアンバサダーの坂元千絵です。標高差3,0…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP