トレーニング合間のオフについて

こんにちは、ORGANIQアンバサダー、トライアスリートの桶谷です。

先日のブログでも書いたように、今シーズン最後のレースを終え、約1週間オフを取りました。

今年は自分の環境の変化が目まぐるしく、様々なことを後回しにしてしまっていたため、オフとは言ってもかなりバタバタしていました。(自業自得ともいえますが(笑))

それでもしっかり体も休めることが出来ましたし、精神的にもしっかりとリフレッシュすることが出来ました。

皆さんは何か自分をリセットやリフレッシュするための術をもっていますか?

私は自分で言うのも何ですが、多趣味で探求心も強い方だと思いますし、凝り性でもあるので、色々な物に目を向けますし、興味があるものには飛びつき、自分に合っていると思ったものは極めに入ります(笑)

ここ最近の趣味はかなり実益も兼ねていて一石二鳥だと思っているのですが、コーヒー焙煎とDIYです。

コーヒーは学生の頃から好きで、徐々に凝りだし、とうとう自分で焙煎する域にまで達しました。
最初はただただコーヒーメーカーで淹れて、朝や気分転換する時に淹れたては美味しいな~と楽しむ程度で、豆もスーパーで既に挽いてあるものを購入していました。
しかしもっと美味しいコーヒーが飲みたいと思い、買う豆がスーパーからカルディなどショッピングモールなどに入っているお店にレベルアップしました。
家ではコーヒーメーカーによるドリップコーヒーを楽しんでいましたが、カフェなどで飲むエスプレッソも好きで、自宅で楽しめないかなーと思っていましたが、エスプレッソメーカーは高価な物が多く手は出せないなと呆らめていました。

しかし調べるとイタリアなどの一般家庭でも楽しまれているという直火式で淹れるエスプレッソメーカーがあるのがわかり、値段も手頃だったので、そちらを購入。

電気式で圧力をかけるものとはまた違う味わいなのですが、これはこれで美味しく楽しんでいました。

しかしやはり飲めば飲むほどもっと美味しい物が飲みたくなるもので(笑)

最初は二の足を踏んでいた電気式のエスプレッソメーカーを購入しました。また豆をエスプレッソ用に挽けるグラインダーも購入。

入門用のものを選んだので、やはりプロが淹れるものとは雲泥の差のものでしたが、ラテやカプチーノ用のミルクを温めるスチーマーもついており、自宅でのコーヒーライフもどんどんと充実していきます。

ここでようやくコーヒー焙煎の話になってきます(笑)

様々な機器を揃え、ここでようやく美味しいコーヒーを淹れるにはよい豆ではなければならないと根本的なところに気付きます。

自宅周辺でコーヒー豆屋を探していると、そのお店で自分の好みの具合に豆を焙煎し、焙煎したての豆を売ってくれるお店を見つけ、しばらく通い、自分の好みの焙煎具合を探す日々が始まりました。

焙煎したての豆はやはり全然味が違い、私のコーヒーライフはさらに充実していきましたが、次に問題になってきたのは豆の購入費…専門のコーヒー豆屋で買う豆はもちろん美味しいのですが、その分値段もこれまでの倍以上になり…

なんとかならないものかなと、方法を模索していると、ネットで生豆を安く購入できるショップをいくつか発見。ここから凝り性な悪い癖?が芽を出し始め、自分で焙煎すれば、上手くいけば安く美味しいコーヒーが毎日飲める!一石二鳥じゃないか!とのことで、現在の私の趣味である自宅コーヒー焙煎がスタートしました。

もちろん素人が始めるコーヒー焙煎なのですぐにうまくいくはずもありませんでしたが、それがまた面白く(笑)普段は部屋を片付けるのも苦手なくらいの大雑把な性格をしている私が毎回メモを取りながらの焙煎生活…

妻や友人からはそんな面倒くさいことをして疲れないの?と言われますが、トライアスロンのトレーニングやコーチングなど、普段の仕事以外に集中をするこの焙煎をするという行為が私の気分転換になっているようです(笑)

仕事やトレーニングの合間、オフの時にゆっくりコーヒーを飲み、気持ちをリセットしながら取り組んでいます。

身体を動かすのが好きなので、デスクワークはどうしても苦手で、大好きなコーヒーを飲みながらでも集中出来ないときは、基本的にトレーニング前等にしか飲まないこいつを投入しちゃいますけどね(笑)

次回は最近新しく始めた趣味?のDIYについて!

トライアスリートのトライアスロンとは全く関係のない日常のお話でした!

(Visited 188 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ORGANIXジェル体験レポート

オルガニックアンバサダー第2回レポート

関連記事

  1. 【アンバサダー】luki

    このたび、オルガニックアンバサダーの活動をさせていただくことになりましたシンガーソングライターの…

  2. 【アンバサダー】大沢光慧

    このたび、アンバサダーとして活動させていたくことになりました大沢光慧です!今まではフルマラソ…

  3. 【アンバサダー】永井寿季

    この度オルガニックのアンバサダーをさせて頂く事になりました、永井寿季です。現在は加圧トレーナ…

  4. オルガニックでさらに美しく! オルガニックの原材料の「マテ茶」は…

    皆さん、こんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。毎日本当に寒いですねー!寒い…

  5. トライアスロン(ハワイアイアンマン)とは何か?

    皆さんこんにちは。ORGANIQアンバサダーの室谷です。先月の10月14日(土)、トライアスロン…

  6. ランナーが夏の時期に注意すべきコト

    日本列島も梅雨に入り、間も無く本格的な夏に突入します。気候の変化が大きく、体調を崩しやすい時期で…

  7. レースレポート:上州武尊スカイビュートレイル30k

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です☆秋!秋といえば山!ということで、今…

  8. 合宿の意義!<トライアスロンチーム>

    こんにちは、ORGANIQアンバサダーの室谷浩二です。今回お届けするレポートは、先日チームの恒例…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP