経験からみるスポーツの魅力について

こんにちは。
渋谷の個性派パーソナルトレーナー集団「Shibuya Fitness Sharez」の桂川晃尚です。私は、2016年8月末に地元の飛騨高山より上京し、トレーナーとして一人前になるために多くのことを勉強しています。

前回の記事では、スポーツの種類や2020年オリンピック、注目選手について述べてきました。今回は、私が経験してきたスポーツや好きな競技から、スポーツの魅力を述べていきたいと思います。

私の好きなスポーツと選手

正直、すべてのスポーツに興味があります。中でも、自分が競技でやってきた、バレーボールやソフトバレーボール、ドッジボールは、好きなスポーツとして位置付けています。また、野球やサッカーなども、学校の体育の授業程度でしかやったことはありませんが、プレーするのも見るのも好きです。

数多くのスポーツ選手が存在しますが、私が好きな選手は、バレーボール元日本代表の竹下佳江選手です。現在は第一線を退きましたが、選手時代には、世界最小最強セッターと呼ばれていました。同じセッターというポジションや小柄な体型など、共通点が幾つかあったことから、リスペクトしていました。「小さくてもバレーはできる」と教えてもらった、師匠のような存在です。

ドッジボールから学んだこと

上記でも述べてきたように、私がやってきたスポーツは、バレーボールを含め球技がほとんどです。
小学生時はドッジボールと水泳、中学から大学まではバレーボール、社会人になってからはソフトバレーボールを始めました。
この中でも、特に衝撃的だったのは、ドッジボールでした。初めて練習見学へ行った時に、「なんだこれは?」「これが本当のドッジボールなんだ」と、心を動かされたのを覚えています。

ドッジボールプレー動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=BhsHrB8yOvo

動画の中でも見られるように、コートやベンチにいる選手やコーチ、客席の親御さんが一つになって試合を作り上げます。相手選手の強いアタックボールをキャッチした時、周りから歓喜が起こり、自分がヒーローになったかのような気持ちになります。

仲間が弾いたボールを周りが全力でカバーしに行く、相手選手の頭へボールを当ててしまった時に謝りに行くなど、一人一人が主役であり、相手への気遣いも習得できるスポーツであると感じました。「1に勉強、2に手伝い、3・4が無くて、5にドッジ」。これは、ドッジボールをやっている時に、監督に言われ続けてきた言葉です。簡単にいうと、ドッジボールだけやっていても勝てないということです。普段の生活を疎かにしないことが、大切なのだと感じました。

スポーツの魅力

スポーツは、競技力をアップさせるだけでなく、人間関係の構築やコミュニケーション能力向上、礼儀やマナーの習得など、普段の生活に生かせる力を身に付けることができます。

私は、バレーボールやドッジボールなど、主にチームスポーツを行ってきましたが、振り返ってみると、「やってきてよかった」と思います。理由は、大きく3つに分けられます。

・一人ではなく、チームとして、練習や試合を通して、喜怒哀楽を分かち合えたこと。

・大人になった今でも、趣味として続けられること。

・一緒にプレーした仲間と当時を語り合ったり、多くの人に経験話ができること。
小さい頃にやってきた経験は、人生の1ページとして記憶され、語り継がれていきます。皆さんも、スポーツの魅力に浸ってみてはどうでしょうか?

まとめ
今回の内容を整理すると、私は、球技スポーツが好きである。選手では、バレーボール元日本代表の竹下佳江選手をリスペクトしている。

ドッジボールを通して、チーム競技の良さや普段の生活の大切さを知る。 スポーツには、人間関係の構築やコミュニケーション能力の向上、礼儀やマナー等といった、生きていくために必要な力を身に付けられる魅力がある。

上記を振り返ると、私にとってスポーツは、なくてはならない存在です。スポーツを通して、多くの方と繋がることができ、交流を深めることができました。

スポーツは、「人と人とを繋ぐ架け橋」であると考えます。魅力がたくさん詰まったスポーツを、皆さんもぜひ味わってくださいね。

(Visited 2,614 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬はトレーニングで新陳代謝をあげましょう!

ライフスタイルにフィットネスを!

関連記事

  1. 産後のトレーニングを開始してみて、様々な問題があることを実感しま…

    こんにちは。育児奮闘中の五十嵐です。前回記載したファンクショナルトレーニングや骨盤底筋運動の…

  2. 『ダイタイ』トレーニング

    ようやく梅雨明けし、夏がやってきました。気候の変化が大きく、体調管理が難しい時期ですが、いかがお…

  3. おすすめ!神戸のランニングスポット紹介!

    オルガニックアンバサダーの中橋舞です。私は生まれも育ちも神戸なのですが、神戸の街がとにかく大好き…

  4. 春はオルガニックを持ってお散歩やハイキングに出かけよう(鎌倉海側…

    皆さんこんちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。寒い冬も終わり、急にあたたかくなってきま…

  5. 海の日はブルーサンタでオルガニック!

    皆さんこんにちは!オルガニックアンバサダーのMIKAです。いよいよ夏も本番!みなさんは「…

  6. 2度の心臓手術を乗り越えるトライアスリート

    こんにちはオルガニックアンバサダーの室谷浩二です。先ずは先日、京都で辻代表とお会いし夢をたっ…

  7. 山に魅せられたからこそ・・・ 分かったこと。

    ORGANIQファンのみなさん、こんにちは!福島県でマウンテンプレイヤーとして活動する、ORGA…

  8. サブ4への道!真夏のロング走

    オルガニックアンバサダーの中橋舞です!今回はサブ4への道!ということで今年のフルマラソンに向…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP