サブ3.5達成に向けたチーム練習〜皇居にて〜

先月、トライアスロンのチームメンバーでランニングの練習会を皇居で行いました。
本格的なランニングシーズンが始まり、つくばマラソンを前に
30キロ走を実施したかったので、メンバーに声をかけました。

普段はひとりで、家の近所を走ることが多く、しかもインターバルやロング走は、基本的にしません。
しかし、スタミナが要求されるマラソンには、ロング走が必要で、
特に30キロを過ぎると足が動かなくなることが多いボクには、
タイムを更新するために取り入れないといけない練習。
でも、30キロをひとりで走るにはかなりの忍耐というか、気力がいります。
そういうときは、仲間に声をかけて、勝手に練習会を企画します。

ちょうど1年前、チーム内でサブ3.5を目指すメンバー5人で、Team Breaking Sub3.5をつくりました。
毎月のようにメンバーがマラソン大会に出場し、サブ3.5を達成する中で、ボクだけが達成することなくシーズンを終えました。
そのため今シーズンは、なんとしても達成したいという想いがあります。

今回の練習会には、6名が参加。それぞれのペースで、皇居を走ります。
ボクは、直前にケガをしてしまったので、この日は無理をせず、キロ5:30ペースで、のぶさんと25キロを走りました。

ORGANIXも、みんなに試してもらいました。
一般的なジェルに比べ、ナチュラルな口当たりで、とても補給しやすいのが特徴です。自然由来の成分で作られているからなのでしょう。

ランニング後は、池尻に移動してレストラン Oginoで、お楽しみのランチ。
荻野シェフは、サーフィンから、トレラン、トライアスロンのロングまでこなすアスリート。

そんなシェフだから、タンパク質たっぷりの料理で、我々の胃を満足させてくれます。この日はシェフのはからいで、
地下の部屋を貸し切り。今シーズンの目標など、和気あいあいと、食事を楽しみました。

ランニングとおいしい食事のセットの練習会が、私の定番コースです。

オルガニクス公式インスタグラムでも公開中ですので、ぜひご覧ください。

@organix_jp

ナチュラル・エナジー・サプリメント「ORGANIX(オルガニクス)ジェル」の商品紹介ページはこちら

(Visited 585 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本未発売のシューズでワクワクの場所へ

初詣トレイルラン@高尾山

関連記事

  1. 飯田線走破300キロの旅~第4回:街から山へ~

    オルガニクスアンバサダー、大沢です。飯田線走破300キロの旅~第1回:企…

  2. もうこれ以上じっとしているのは無理!産後7週間でトレーニングの再…

    私は昨年100mileレースに出場した際、オルガニックを飲みながら走っていました。ジェルなど…

  3. 暑さの中無理やりトレーニングをすることがなぜよくないのか?…

    真夏のトレーニング こんにちは、トライアスリートの桶谷です。今年の夏は特…

  4. ☆スポーツ整形外科医から見た貧血の治療☆ 〜鉄剤注射の位置付け〜…

    全国各地では花粉症の流行時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?家にいる時と食事以…

  5. 私が社会人3年目で突如としてランニングを始めた理由

    オルガニックブログ編集部の楢原です。私は、ずっと男の一人暮らしが長く続いていたこともあって、…

  6. スポーツ整形外科医が教えるアスリートのためのカラダ作り 〜栄養 …

    《消費エネルギー》 は個人個人の基礎代謝量や練習量や練習強度で調整され、《摂取エネルギー》 は文字通…

  7. ☆スポーツ整形外科医が教えるアスリートのためのカラダ作り☆ 〜栄…

    たくさんの方々に興味を持っていただいたスポーツ整形外科医シリーズの続編として今回から数回に分けて日々…

  8. 体重と体脂肪と走力

    オルガニクスアンバサダーの土屋です。今年もすでに約1/12が過ぎようとしています。ボーっとし…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP