第71回富士登山競走五合目コースに挑戦してきました

こんにちは。

オルガニクスアンバサダーの坂元千絵です。

 

標高差3,000m、気温差21℃、富士山の頂きを目指す日本一の山岳レース『富士登山競走』

その五合目コースに初挑戦してきました。

 

スタートは富士吉田市役所

街中から浅間神社を抜けて、中の茶屋〜馬返し〜五合目佐藤小屋前がゴールの約15km

標高差は約1,500mです

 

1度だけ試走に行くことが出来たのですが

その時のタイムが3時間1分

※五合目コースの制限時間:3時間半

※山頂コース出走権資格の制限時間:2時間20分

馬返しから始まる登山道での渋滞を考えると

制限時間内完走もかなり危うい!!

とにかく完走すること!を目標に自分なりの戦略を立てました

ロード区間より山区間のほうが得意なので

・馬返しまでのロード区間はゆっくりでも歩くことなく、周りに流されることなく、淡々と走り続ける

・馬返しからの山区間は走れるところは走って、自分のペースを保ちつつも積極的に進む

この戦略が功を奏したのか

この日の天候コンディションのおかげもあったのか

試走時よりも約40分タイムを短縮し2時間23分でゴールすることが出来ました

山区間に至っては100人以上のランナーを抜き去っていたようです

山頂資格には3分及びませんでしたが

来年に繋がるタイムでゴール出来たことに満足しています

エイドがしっかりしていたのでドリンクは持って行きませんでしたが

ジェルはオルガニクスを2本

中の茶屋エイドと馬返しエイドでいただきました

ここから頑張りたい!

この先が踏ん張りどころ!

というときにパワーをもらえました

 

 

【著者プロフィール】

坂元千絵

マラソン、ウルトラマラソン、トレイルランニングが好きな一般市民ランナーです。ダンスしかしたことがなく、超が付くほど運動音痴な私が走るのを始めたのが7年くらい前。ダイエットが目的でした。

次第にフルマラソン→ウルトラマラソンと走るようになり、友人に高尾山に連れて行ってもらったのをきっかけにトレイルランニングをはじめたのが4年前のこと。

今ではすっかり山の魅力にハマっています。決して速く走れるわけではありませんが、「走れることへ感謝」の気持ちを忘れず、いつでも「笑顔で走る」ことをモットーに取組んでいます。

Facebook URL : https://www.facebook.com/chiico.san

Twitter URL : https://twitter.com/chiico0211

Instagram URL : https://www.instagram.com/chi_._ico

 

大地の恵み・自然の力のみでつくられたエナジー・ジェル
オルガニクスの購買ページはこちら

(Visited 699 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IRONMAN世界選手権で6回優勝の経験を持つ、かつてのスーパースタ ーDave Scottに直接指導してもらったアドバイスは2点

思い切って7月から近所のスポーツジムに入会。スイムに、バイクにと、会員費を無駄にしないためにも体を動かしています

関連記事

  1. 【アンバサダー】桶谷祐輝

    この度、オルガニックアンバサダーとして活動してくことになりました、トライアスリートの桶谷祐輝です。…

  2. ORGANIXジェル体験レポート

    ORGANIXジェル開発において、ランナーの様々なシーンで起きる気持ちに寄り添えうことができればと、…

  3. 北アルプスは「山のディズニーランド」

    「北アルプス」そこは山のディズニーランドである。じゃ「富士山」は…

  4. 中国秦皇島市で行われたアジアカップに出場してきました。

    こんにちは、桶谷です。先日、中国は秦皇島市で行われたアジアカップに出…

  5. IZU TRAIL Journeyに参加してきました

    こんにちはオルガニクスアンバサダーの坂元千絵です。昨年末の話になるのですが、IZU TRAI…

  6. レースレポート:上州武尊スカイビュートレイル30k

    こんにちは!ORGANIQアンバサダーの大沢です☆秋!秋といえば山!ということで、今…

  7. トライアスロン・トレーニングの心得・6か条

    こんにちは、オルガニックアンバサダーの室谷です。現在、代表を務めているトライアスロンチームBig…

  8. NEWウエアのデザインに秘めた想い!

    オルガニックのアンバサダー室谷浩二です。今日は私が主宰するトライアスロンチームBigLakeの新…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP