「NOZAWA TRAIL FES」ダウンヒル(距離12km)に参加しました。初めてつらいと感じたレースでした。

こんにちは。


ORGANIX アンバサダーのももこです。

今回も大会に参加してきたことについて書こうと思います。

参加したのは「NOZAWA TRAIL FES」という大会です。

 

どんな大会?

[野沢トレイルフェス](http://www.nature-scene.net/nozawa/)は8月に野沢温泉付近で開催されるトレイルランニングの大会です。

種目はロング(距離27km、累積標高960m)とダウンヒル(距離12km)とキッズがあり、今回わたしが参加したのはダウンヒル。

ダウンヒル(英: downhill)って元々は山に造られた急斜面のコースを高速で下るっていう、マウンテンバイク競技の一種だったらしいです。

最も危険で激しいジャンルであり、エクストリームスポーツに分類されるらしいです。笑

当日

この日は朝4時過ぎに起きて眠気をごまかしつつ、長野県野沢温泉村まで約300kmの運転をしました。正直かなり長かったです。

次に大会に参加するときはその開催場所と前泊するかもしっかり選ばないと行けないと思いました。

結局、休みつつ向かったのでロングの受付終了ギリギリに到着!

 

ロングのスタートの応援をして自分の準備へ向かいました。

 

スタート

最初はコンクリートの急斜面のコースでした。

下りはすきなので早く走れ、「今日調子いいかも」と思っていました。

また、沿道に応援してくれる方も多くたのしいな〜といつものように走っていました。

 

1km

快調に走っていたのですが急に、2.3ヶ月に1度の大腹痛に襲われました。

もうなんだかよくわかりませんでしたが、全く走れない。

 

どんどん人に抜かれるし完全にメンタル終了しました。

しばらく歩いたり止まったりして進みます。

 

4km

前々日、久しぶりに履いたヒールで足をくじいたんですね。

違和感が少し合ったのですが大丈夫だろうと走っていたら左足首に痛みが…

5~8km

左足の親指が痛くて痛くて歩くのも辛くなります。(ゴール後見たら大きな水ぶくれでした)

 

そんなところに追い打ちをかけるように2度目の大腹痛…

正直12kmだけだったけどもうリタイアが一瞬頭をよぎりました(弱)。

なんとかしようと、オーガニックだしいいかも?という頭が回らない中こちらをググッと。


8~10km 

でも見てくださいこの景色!

 

これ見ていたらせっかく来たんだし楽しもう!!と思い、写真を撮りまくりました。

見てください。(2回目)

本当に急斜面で最高に開放感のある景色です。癒やされますね。

 

ラスト3kmくらい

こんな感じで楽しく撮影していたら元気になり、さっき摂取した ORGANIX 効果なのか、腹痛も薄れていたので

「ここからはもう歩かないぞ」と決め、ゆっくり走り初め、そのまま走ってゴールしました。

 

ゴール

お疲れ様でした。本当にゴールできてよかった。

つらかったからか今回は全て鮮明に覚えています。

思ったこと

今回は自分にとって初めてのダメダメなレースでした。

 

「わたしってこんなに走れなかったっけ?」と何回も思いました。

まあ、総じて練習不足なので練習します!

走りながら反省しましたので帰ってすぐ練習計画を練りました。

あとは本当に感謝していることが。

 

何よりも今回最後まで走れたのがボランティアの方のチカラです。

あんなにも暑い中、「がんばれ〜」「ナイスラン!」などずっと声をかけてくださるのは本当に大変なことだと思います。(UTMFのボランティアやった時に痛感)

どのポイントでもめちゃくちゃ元気出ました。

ありがとうございました!

 

【著者プロフィール】

ももこ

1995年生まれ。小さい頃から運動が好きで、中学では陸上部に入り、1年から駅伝メンバーとなる。結果を個人で追い求める陸上の楽しさがわからなくなり、高校ではチアダンス部に所属し、全国2位となる。

大学ではチアダンスを続けつつ、再び「走るたのしさ」を思い出す。現在は社会人1年目としてスタートアップ企業に新卒1期生として1名でジョイン。ランニングの延長で試しに走ってみたトレイルランニングにドハマリしている。

Instagram:@suppamuchochan

 

スポーツ・エナジー・サプリメント「オルガニクスジェル」15%OFFセール中です。

(Visited 780 times, 1 visits today)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100kmサブ9を目標にフルマラソンを走っておこうと思ったら…究極の調整不足!妊婦になっていました!(笑)

飯田線走破300キロの旅~第6回:秘境区間(後編)~

関連記事

  1. 30km走をやりました

    あきる野市でトレイルランニングをしている久保木です。トレイルを走るためにはロードでの練習が土台に…

  2. 1本道の杉並木街道を往復する「日光杉並木マラソン大会」に出場。8…

    2018年08月05日(日)に栃木県日光市で行われた 日光杉並木マラソン大会に出場してきました.…

  3. 初めてのトレイルラン。青梅高水山トレイルランに参加しました。

    はじめまして!7月からORGANIX アンバサダーになりました、ももこです。トレ…

  4. 斑尾高原トレイルランニングレース レポート

    こんにちは!ORGANIX アンバサダーのももこです。夏もあっという間に終わってしま…

  5. 山飯の幸せ

    こんにちは。ORGANIX アンバサダーのももこです。最近、寒い日々が続いていますね…

  6. 備えあれば憂いなし?トレイルランニングに必要な防寒対策とは

    こんにちは。オルガニクスアンバサダーの金田覚です。先日「第1回 石巻登山マラソン」に参加して…

  7. 北アルプスは「山のディズニーランド」

    「北アルプス」そこは山のディズニーランドである。じゃ「富士山」は…

  8. 人と地球に優しいモノづくりを目指して

    こんにちはナチュラルエナジーサプリメントを開発販売しておりますTSUKURU株式会社の代表の…

Facebook登録 毎日記事が届きます

最近の記事

PAGE TOP